Movable Typeをアップグレードする

Movable Typeを3.33から4.1にアップグレードしてみた。
なお今回は、/var/www/ にMT-3.33-jaがあり、MT-4.1-jaをコピーして動かす場合について説明する。また、データベースにはMySQLを使用しておりmtデータベースに保存されているものとする。
#作業ディレクトリでzipを解凍し、移動する
unzip MT-4_1-ja.zip
mv MT-4.1-ja /var/www/
cd /var/www
ls -l
ls -l MT-3.33-ja/
# 3.33のmt-config.cgiはそのまま利用できるので、コピーする。
cp MT-3.33-ja/mt-config.cgi MT-4.1-ja/
cd MT-4.1-ja/
# 念のためバックアップを行い、正しく保存されていることを確認する
mysqldump -u root -x –password=(パスワード) mt –default-character-set=binary > /tmp/mt.sql
less /tmp/mt.sql
# apacheの設定ファイルを変更し、以下のディレクトリの所有権を変更する
chown apache.apache /var/www/MT-4.1-ja/mt-static/
chown apache.apache /var/www/MT-4.1-ja/mt-static/images/
# 自分でインストールしたpluginがあればコピーする
cp -pR ../MT-3.33-ja/plugins/GoogleSearch/ plugins/
cp -pR ../MT-3.33-ja/plugins/Mobile plugins/
#Apacheの設定ファイルを書き換えてApacheの再起動を行う
Alias /mt /var/www/MT-3.3-ja/

Alias /mt /var/www/MT-4.1-ja/
これでmt.cgiにアクセスすれば自動的にアップグレードが始まる。
なお、アップグレード成功後、ブログの設定においてコメントのCAPTCHAプロバイダの設定欄に

CAPTCHAプロバイダがありません CAPTCHA プロバイダがありません。Image::Magickがインストールされているか、またCaptchaSourceImageBaseが正しく設定されていてmt-static/images/captcha-sourceにアクセスできるか確認してください。

と表示される場合には、mt-check.cgiにアクセスしてImage::Magickがインストールされているかどうか確認する。もしインストールされていないようであれば、
yum install ImageMagick-perl
を実行してインストールする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です