画面プロトタイプの重要性

mixiの画面プロトタイプが公表されていたのですが、やはりイメージを具現化する作業がいかに重要であるかを物語るものだと思います。Webサービスはリリースする前までは動作しないケースが多いわけで、プロジェクトメンバー(場合によっては会社全体)が一丸となってその方向性に検討を加えていく上では画面のプロトタイプはもっとも創造しやすく、そしてベクトルをあわせやすいものであるということがいえると思います。
僕もエンジニアとして今後新しい提案などをしていく上でこのことは肝に銘じておきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です