NISサーバー

Network Infomation Serverといい、TCP/IP上で コンピュータの情報を共有するサービス。Windowsでも対応している。複数台のサーバーを管理する際に、アカウントなどは集中管理できるに越したことが無いわけだが、その際にはNISを使うと良い。これと似たようなものにLDAPがあるが、LDAPはどちらかというと同じ集中管理でもアドレス帳など個人情報を問い合わせするサービスであり、NISサーバーはNISクライアントからの(アカウント発効などの)アクションに対するサービス提供という意味で大きく異なる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です