検索語からこのブログの存在意義について考え直す

Google Analyticsはキーワード検索によってどのようなキーワードでの訪問数が多いのかを教えてくれる。
ちなみにこのブログの過去1週間のキーワードは
1. TCP segment of a reassembled PDU 25 → MTUが小さいVPN間でファイル共有通信をすると通信できなくなる問題
2. VPN MTU 1280 9
3. phpAdsNew 8
4. CSS プルダウンメニュー 作る 7
5. xpが起動できない 7
ちなみに先月のちょうど同じ週のキーワードランキングは
1. RAID10 7
2. PostgreSQL ja_JP.eucJP 7
3. CGI アクセス解析 IIS 6
4. YAHOO.widget.Calendar 5
5. movable type レプリケーション 5
であり、ひとつもかぶっていない。ひとついえるのはマニアックすぎるというのがあるかもしれない。
恐ろしくニッチなネタを展開している&カテゴリがばらばらだから、ランキングの推移に関係性が見られないということだろうか?
僕自身情報量が少なすぎて困り果てることが多いから、同じように情報量の少なさに困っている人にこのブログでお役に立てればなと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です