LPIC Level1試験受験(101)

Linuxの認定試験LPICを受験した。
LPICは受験料がベンダー試験並みの15,000円と高く、2つの試験を合格して初めてレベル認定がされるという営利主義の強い試験。また、Level2試験を受けるためには、Level1試験を合格していなければならない。
ただ、割と人気があって知名度も高い。
今年の4月からお祝い金が会社から出る資格リストに加わったので、試験勉強を始めた。
問題を見てびっくりした。わかってはいたものの4月から試験が少し変わっていて、出題範囲が一部変わっていた。出題範囲をちゃんと確認しておくべきだった。
http://www.lpi.or.jp/exam/200808-101.shtml
情報処理技術者試験とは違って、試験終了ボタンを押すとすぐに結果が分かってしまう怖い試験。それだけに解答は30分で終わったものの、それからしばらく見直し作業をした。
60問中65%が合格ラインだが、回答に自信がない問題がなんと20問もあった。恐る恐る試験終了ボタンを押したところ、
あなたの得点:580
必修合格点:500
結果:合格
という内容が画面に表示され、ほっとした。
しかし、セクションごとの正解率は
System Architecture・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25%
Linux Installation and Package Management ・・・・・・・・・・・・・・63%
GNU and Unix Commands・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73%
Devices, Linux Filesystems, Filesystem Hierachy Standard・・86%
システムアーキテクチャの正解率が低すぎた。
出題数(重要度)が少なかったのが不幸中の幸い。
102試験を合格してようやくLevel1となる。
来週からじっくり勉強をして、102試験は楽にパスできるようにしたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です