ITIL(IT Infrastructure Library)

サービスサポート(青本)の5プロセスと1機能は以下のとおり。詳しくはWikipediaを参照のこと。
インシデント管理
迅速なサービスの復旧を行い、企業が行う事業活動への影響を最小限に抑える事を目的としたプロセス
問題管理
インシデントや障害原因の追究と対策および再発防止策の策定を目的としたプロセス。
構成管理
ITサービスの構成アイテム(CI)情報の精確な収集、認識と収集した情報の維持管理および確認・監査を目的としたプロセス。
変更管理
CI情報の変更を安全確実かつ効率的に実施する事を目的としたプロセス。
リリース管理
変更管理プロセスで承認された内容を本番環境(ITサービス提供媒体)に正しく反映させる為の作業(リリース作業)をコントロールする事を目的としたプロセス。
サービスデスク
ITサービスを提供する組織とITサービスを利用する顧客の窓口的役割を担い、インシデント対応などのサポート業務を行う事を目的とした機能。
また、サービスデリバリ(赤本)の5プロセスは以下のとおり。こちらもWikipediaが詳しい。
サービスレベル管理
サービス提供者と利用顧客の間で合意したサービスレベルを管理するプロセス。
ITサービス財務管理
ITサービスの提供に必要なコストとITサービス利用に伴う収益性を管理するプロセス。
可用性管理
ITサービスの提供に必要なシステムとマンパワーに関する可用性を管理するプロセス。
ITサービス継続性管理
ITサービスの提供が停止した場合の顧客への影響を最小限に防ぐ事を目的としたプロセス。
キャパシティ管理
利用顧客が要求するサービスレベルに対し、システムに将来必要とされるリソースを管理するプロセス。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です