中小企業診断士 最速合格のための スピードテキスト (4) 経済学・経済政策 2017年度より
ハイパワードマネー(マネタリーベース、ベースマネー)
中央銀行が直接供給している貨幣のこと。流通現金(日本銀行券発行高、貨幣流通高)+法定準備(日銀当座預金)で表される。
公定歩合を上げるもしくは売りオペ(日銀が市場で債券や手形を売る操作)があると、市中銀行からの借り入れや現金保有量が減るため、ハイパワードマネーが減少する。
マネーサプライ(マネーストック)
ハイパワードマネーを基として、信用創造によって生み出された貨幣のこと。流通現金+預金で表される。
法定準備率を上げると貨幣乗数が低下し、マネーサプライは減少する。