ハードディスクレコーダーの未来

DLNA(Digital Living Network Aliance)対応ハードディスクレコーダーが周辺機器として増設できるようになれば家庭内のストレージとして機能するようになる。
そうなってくるとストレージ市場もますます熱くなってくるかもしれないし、今後はSATA-II対応のHDDを搭載した機種なども出てきて、ますます面白くなってきそうだ。
また今日はラジオでも放送されていたけれども、PLC(電力線通信)が今年末までにはリリースされるらしい。DLNA+PLCでエンドユーザーは家電がネットワークにつながっているということをそもそも気にしなくなるかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です