いろいろクラウド勉強会に参加してみた感覚をまとめてみた。
触ったクラウドは次の通り。
PaaS
・Oracle APEX
・IBM Bluemix
IaaS
・AWS
・Microsoft Azure
・GMOクラウド
・Niftyクラウド
・iCloud
クラウドの課題
・オンプレミス環境とのセキュアな接続
インターネットVPNってやっぱりインターネットだし怖いよねとか、ベストエフォーとだよねとかになったら、割と困る。
(AmazonだとDirectConnectという専用線(iDCにオンプレミス環境が収容されていない場合には、IP-VPNになる)を構築できるサービスがあり、プロバイダ系の企業だとIP-VPNで同様の構成が組めるのかと思う)
・ランニングはやっぱり高い。(オンプレミスでの環境を保持していない場合には、TCOの面で有利だが、そうでない場合にはオンプレミス環境に収容した方が安くなりそうって思ってしまう)
最近はコスト競争も激しくなってきてだいぶ落ち着いている。
・ライセンス費用は馬鹿にならない。WindowsOSのイメージを利用している場合、BYOL(Bring Your Own License)できないことが多く、仮想マシン止めていてもそれなりにコストがかかる(GMOクラウドだと5000円くらいかかってしまう)
Windows OS使わなきゃいいっていう話なんだが。。。。