postfixの設定

postfixでMaildir形式での運用をするときには、/etc/postfix/main.cfを以下のように変更する。
#home_mailbox = Maildir/
#mail_spool_directory = /var/spool/mail

home_mailbox = Maildir/
mail_spool_directory = /var/spool/mail
また、Fedora CoreやRedhatではローカルのみメールを配送するように設定されているために、
telnet localhost 25とすると

Trying ::1…
telnet: connect to address ::1: Connection refused
telnet: Unable to connect to remote host: Connection refused

というエラーに悩まされるかもしれない。
そこで、以下のように設定を変更する。
#inet_interfaces = $myhostname, localhost
inet_interfaces = localhost

inet_interfaces = $myhostname, localhost
#inet_interfaces = localhost
それから、Fedora Core6の環境で悩まされた問題だが、inet.dの再起動に失敗して
postfix[XXXX]: fatal: parameter inet_interfaces: no local interface found for XXX.XXX.XXX.XX
というエラーが/var/log/maillogに記載されることがあるかもしれない。そのときは、
/etc/hosts
ファイルを見直すとよい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です