VMWareでLocalhostに接続できない

VMWare Serverを起動するとログイン画面が出るが、Windowsを立ち上げてすぐに起動するとLocalhostという選択肢が表示されないことがわかった。しばらくすると表示されるようになる。
どうやらスタンバイが完了するまでの間アクセスできないように制御されているようだ。

“VMWareでLocalhostに接続できない” への5件の返信

  1. はじめまして。
    私の環境では、Windows起動後いつまで経っても”Localhost”の選択肢が出てきません。
    スタンバイの完了というのは、内部的に何が動いていればいいのかわかりますでしょうか。

  2. 再びすみません。
    マシンの再起動も試してダメだったのですが、
    1度完全にシャットダウンさせてから再起動させたら
    “Localhost”の選択肢が現れました。
    何が原因だったのかは、わかりません。

  3. 最近VMWare Plyaerばかり触っていて、VMWare Serverは利用していないので分からないですが、localhostが表示されて良かったですね。
    再起動がダメで電源の再投入でOKになったというのも気持ち悪い話ですが。。。

  4. あれから問題無く”Localhost”は出てきてくれてます。
    原因がわからないので、ちょっと喉に骨がひっかかったような感じです。

  5. コメントありがとうございます!
    そうなんですね。んーますます気持ち悪いですね。
    バグとかそんな類だったりするのかも??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です