CONFIG\SYSTEM が壊れているため Windows XP が起動できないというエラーは良く起こるみたいです。その際に対応したことは以下のとおり。
Windows XP CD-ROM(Professional Editionでも可) で起動し、修復(R) を選択します。
回復コンソールを起動し、Windows にログオンします。
次のコマンドを実行します。
cd system32\config
‘オリジナルファイルを念のためバックアップしておく
ren SYSTEM SYSTEM.bk
copy ..\..\repair\system SYSTEM
‘上でファイルがありませんといわれたら以下を実行する
copy ..\..\repair\system.bak SYSTEM
exit
この結果、
Issas.exe システムエラー「このパスワードを更新しようとしたときに、リターン状況は現在のパスワードが正しくない状態の時に示されます。」
と表示されて起動できない場合には、systemファイル以外のdefault, sam, security, softwareについてもあわせてコピーします。
起動できた後でユーザープロファイルが消失している場合(デスクトップの状態がいつもと違う場合)には、以下の手順を試します。
・フォルダオプションの [表示] から「すべてのファイルとフォルダを有効にする」にチェックし、「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを解除します。
・C:\System Volume Information \_restore{<GUID>} フォルダを開きます。
NTFS ドライブの場合、SYSTEM アカウントのみにアクセス権があるため、「Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません」の手順で管理者にアクセス権を追加する必要があります。
・最新の RPx フォルダの下にある snapshot フォルダを開きます。(場合によっては最新のものも壊れている可能性があるので、ひとつ古いものを適用したほうが良い?)
・_REGISTORY_MACHINE_SYSTEM ファイルを Windows フォルダにコピーします。
・Windows XP を終了します。
・Windows XP CD-ROM で起動し、修復(R) を選択します。
・回復コンソールを起動し、Windows にログオンします。
・次のコマンドを実行します。
copy _REGISTRY_MACHINE_SYSTEM system32\config\SYSTEM
exit
これでもやはりIssas.exe システムエラーが発生する場合には、
・_REGISTRY_MACHINE_DEFAULT
・_REGISTRY_MACHINE_SAM
・_REGISTRY_MACHINE_SECURITY
・_REGISTRY_MACHINE_SOFTWARE
についても上記と同様にコピーをして再起動を試みます。