サードパーティ製パッチはMicrosoftがパッチ提供に対する認識の甘さを指摘するものだ。Microsoftは毎月第2火曜日をパッチの提供日にしているわけだが、ゼロディ攻撃が当たり前になりつつある現在において、かなりいただけない。
もちろん、トレンドマイクロ社における不適切な定義ファイル配信ということがあってはならないので、テストは十分に行わなければならないのだが、セキュリティに対する意識の向上をエンドユーザーに徹底するべき会社としての社会的な責任は大きいと考える。
ところで、シマンテック社のサポートもかなりいただけない。先日Corporate Editionの問い合わせを行ったにもかかわらず、返答があったのは2日後、それもありきたりの回答だった。ゴールドサポートという仰々しい名前があるにもかかわらず、電話がほとんどつながらないなど、セキュリティソフトの販売会社として、カスタマサポートがおざなりになるようではいかがなものかと思う。まぁ、現場は相当忙しいのだろうけれども。