Street View

なにやら中吊りでGoogleのサービスがプライバシーを侵害しているというものがあったので、調べてみたらStreet Viewというサービスが犯人らしい
日本向けのサービスは8月5日?くらいに開始されていて、Google Mapsのアドオンとして動いている。
利用できるのは、大都市圏だけでそれも千葉とかだと路地によって対応しているところとしていないところがまばら。ただ、東京はかなり細い路地でも対応しているみたいだった。
過去の住所で調べてみたところ3地区では建物や駐車している車、掲載されている看板の文字などがわかった。 現住所は対応していないみたいだったけど・・・
使った感想としては正直「怖い」。「便利」かもしれないのは初めてその土地にいく人と、開発者のエゴからくるものくらいでしかないと思う。Google Earthなみの衝撃ではあるけれど、ここまで迫られるとプライバシーに迫るものがあって怖いという感情が先に出てしまうのは僕だけだろうか??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です