PHP4のサポートが2007年度で終了

PHP公式サイトにて7/13付けで2007/12/31でサポート提供が終了されるアナウンスが行われた。
以下は、公式サイトより引用。

Today it is exactly three years ago since PHP 5 has been released. In those three years it has seen many improvements over PHP 4. PHP 5 is fast, stable & production-ready and as PHP 6 is on the way, PHP 4 will be discontinued.
The PHP development team hereby announces that support for PHP 4 will continue until the end of this year only. After 2007-12-31 there will be no more releases of PHP 4.4. We will continue to make critical security fixes available on a case-by-case basis until 2008-08-08. Please use the rest of this year to make your application suitable to run on PHP 5.

一応2008/8/8まで深刻なセキュリティパッチは提供されるとのことだが、3年間サポートされ続けたPHP4はPHP5そしてPHP6に受け継がれることになった。
PHP4がリリースされてから3年もたっていることに驚いているが、4.2.0にてregister_globalsのデフォルトがOnからOffになるというメジャーバージョン級の仕様変更などPHP4はいろんな意味で僕を騒がせてくれた。
そして今もなおソースコードのバージョン移行に伴って、関数の実装変更などから頭が痛い問題が多い。これからもPHPはいろんな人を巻き込みながら、進化を続けていくに違いない。

カテゴリーPHP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です