qmail+vpopmail

それ行けLinux~qmail/vpopmail~が非常に参考になるが、一部補足があるので記載を行っておきます。
tar zxvf ucspi-tcp-0.88.tar.gzにてmakeをすると
#cdb.a(cdb.o)(.text+0xda): more undefined references to `errno’ follow とエラーが出るのでパッチを適用するとmakeできるようになる
patch -s < ../ucspi-tcp-glibc.patch
ちなみに、qmailで送信時に421 unable to read controls (#4.3.0)のエラーがSMTPサーバーから返されるようであれば、/var/qmail/controlsディレクトリ内のファイルが正しくない。おそらくqmailのインストールの中でmakeコマンドの後で実行する./config-fast (デフォルトドメイン名)をするのを忘れているので、コマンドを実行すれば解決する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です