4度目の正直

午後IIの論文は、 用意していたテーマに合っていない問題だったが、 無事合格することが出来た。
論文の構成をその場で組み直ししたものの、文字数の要件を何とか満たすことがやっとだったため、内容に正直自信がなかった。。。
システム監査基準・システム管理基準が改訂された最初の試験で合格できたことは正直にうれしい。
3年前に合格したITサービスマネージャに続き、午前Iの免除がない試験だと、しっかり受験勉強するからなのか合格できるようだ。

受験番号 AU542-0517 の方は, 合格 です
午前Ⅰ得点 85.00点(平成27年度 ***.**点/平成29年度 ***.**点
/平成30年度 ***.**点)
午前Ⅱ得点 76.00点(平成27年度 64.00点/平成29年度 80.00点 /平成30年度 80.00点)
午後Ⅰ得点 74点(平成27年度 75点/平成29年度 49点/
平成30年度 45点)
午後Ⅱ評価ランク A(平成27年度 B/平成29年度 -/
平成30年度 – )

4度目のシステム監査

今年で4回目の受験となるシステム監査試験を受けてきた。
今回は2年前にITサービスマネージャ試験合格によって手にした午前I免除の特典期間中に新たに合格することが出来なかったので、午前Iから受験となった。
午前Iは自己採点で83点、午前IIは76点だった。

昨年度からシステム監査基準が改定になったことに伴い、午前IIはやたらと新基準についての問題が多かった。監査基準を丁寧に見直しておけば、もう少し点数アップが狙えたかもしれない。

午後Iも感覚としては悪くないが、問題は午後IIの論文だ。IoTのテーマと規程見直しに伴う監査となっていて、いずれも用意していたテーマに合っていなかったので、規程見直しの論文を書いたが、文字数の要件を何とか満たすことがやっとで、内容に正直自信がない。。。。

またシステム監査に落ちた

今年も午後Iで落ちた。

度肝を抜かれた問題が出題された午後IIの論文が自信が全くなかったわけだけれど、採点すらされなかった。。。。3回目の正直にならなかった。実務が乏しいだけに論点がずれるんだろうな。

ITサービスマネージャのように7回くらい試験を受けないと合格できないかも。。。。泣

受験番号 AU542-0504 の方は、不合格です

午前I得点 ***.**点(平成27年度 ***.**点/平成29年度 ***.**点)

午前II得点 80.00点(平成27年度 64.00点/平成29年度 80.00点)

午後I得点 45点(平成27年度 75点/平成29年度 49点)

午後II評価ランク -(平成27年度 B/平成29年度 -)

システム監査落ちたー。

システム監査落ちたー。
午後Iで落ちて、自信のあった論文が採点されなかった。。。。
2年前は、論文で落ちた。
やはり監査経験がないことがバレてるのか。。。(泣